早速塗装に入っておりますが、キズとしてはパテが必要な削れ具合でした。
本来、リヤバンパーを外して1本塗装したいところですが、予算を抑えるとマスキングでの左側ぼかし塗装となりました。
最近の車両は、バンパーの一部が修理不可能な車両や、バンパーを外すだけでも再設定やエラーの消去等が必要となり、ぼかし塗装との金額の差が開きがちです。取替をしないと機能を阻害する場合がありますが、しっかりご説明しないと「あの工場は高い」と言われてしまいやすいですね。
予算を抑える方法に、「キレイに仕上げるために必要な工程を省く」というものがあります。
ぼかし塗装という作業は、1本塗装に比べて塗装端部(作業しているところとしていないところの境目)が目に見えるところにきます。そのため、現車による調色の色合わせという作業の質やマスキング・ぼかし塗装の知識・技術が影響しやすく、一つでも欠けていると「素人が見ても分かる、いかにもぼかし塗装をした」仕上がりとなります。
安かろう悪かろうという仕事であれば、比較的参入が容易な業界です。キレイに仕上げるために必要な知識や経験は、そういう仕事では実践が積みづらいものです。
弊社では、予算を抑えた修理方法でも1本塗装と遜色ない仕上がりを目指し、予算を抑えてもご満足いただける仕上がりを提供しています。
今回も、「全然分からなくなった!」とお喜びいただきました。
Categories:
Tags:
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
No responses yet