ボデーショップ業界の中でも、かなり最先端の方を見ているボデーショップ佐野ですが、近隣の事業者様を中心にお手伝いするべく、IT事業部を立ち上げた、と宣言させていただきます。(宣言してもなかなか伝わらないと思いますので…)
弊社のサイトは、代表の佐野が手が空いたときに更新をしております。ドメインの取得、レンタルサーバーの契約や構築、Wordpressを使ってテンプレートの選定やサイトデザインに至るまで、すべて自身で行っておりますが、その佐野からすると
と思う事があります。「年間どれくらいの更新依頼を受けてこの金額なのだろうか」「もしかして、月に1回の更新もしていないでこの金額なのだろうか」「そもそも、更新頻度の高そうな部分は自分で更新できるようマニュアルを渡せば、更新しない代わりにお安くできるのではないか」という疑問から、BSS IT事業部を作りました。
他にも、近隣の事業者様に弊社が出来る事を考えたときに、・Googlemマイビジネス(Googleマップ上の店舗)登録・社内資料等のクラウド化・社内研修や労務上注意すべき点の伝達などが可能だと思いましたので、これらを一般的な業者よりはるかに安価でサービス提供したいと思います。基本的には、鈑金塗装のお見積りと同じで、「予算に合わせた方法をお伝えする」という事となりますので、予算を伺っております。WEBサイト作成は、大規模なものだと出来ない(時間が取れない、または高機能なものを求められるとスキルが見合わない)ため、基本的にイニシャルコスト無料、月額費用1万円以下で考えております。更に、WEBサイト作成業者にはあまりな考え方をしており、「2年目以降、前年のご依頼状況を鑑みて、お安くする」という方法を考えております。イニシャルコストを分割払いしている感覚ですね。ご要望があれば、イニシャルコストをご請求させていただきますが、それも安価にしていければと思います。WEBサイトの作成は、最初が大変であって更新をしていく事はそこまで大変ではないと思います。頻繁に更新しそうな部分はマニュアルを見て自身で更新してもらう事で、可能な限り弊社の手間を省く事で予算を抑えていく、必要であればご依頼いただきスポットで有償にて作業する、という請求方法が自然だと考え、この形にたどり着きました。
多くは専用のサイト(it.bodyshop-sano.com)にて記載しておりますが、ご質問などがあれば、お気軽にメールやお電話で佐野までご連絡ください。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
Categories:
Tags:
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
No responses yet