まだ全国でも扱っている工場が少ない、実作業を依頼せず、保険金の請求のみを行うという案件について、ご相談が増えております。
現在のペースで増え続けると、値上げ等の対応が必要となるかもしれませんが、現時点では非常に喜ばれるサービスとなっています。
なぜ取り扱う鈑金塗装工場が少ないのか
見積りは無料、現場が動いた事以外はお金にならないという考え方が鈑金塗装業界にはございます。
しかし、1時間あたりの単価には見積りを作る人件費や、顧客対応・保険会社対応・協定に関わる時間の人件費がかかっているため、現場が動いていないところでも経費がかかっています。
ここに工場側が価値を提供できているのであれば、有償での見積りは自然な事ですが、
「見積りなんて無料が当たり前」という考え方が工場側にもお客様側にも根付いているため、
雹害や全塗装のように打ち合わせや見積り、場合によっては協定にも時間がかかる見積もりの案件を断るような流れが出てきてしまいました。
保険会社のアジャスターは見積もり金額が安いのか
保険会社のアジャスターは、各保険会社が定めている「地域対応単価」に「指数(工数)」を乗算、つまり掛け算をして工賃を算出します。
そして、この地域対応単価は、ここ7年ほどでの塗料価格の毎年のような上昇や人件費の上昇をある程度は反映してきているものの、多くの工場で必要とする水準には達していない、という状況だと、佐野は解釈しています。
ちなみに、地域対応単価はディーラーの工賃よりも低く設定されています。
保険会社による見落とし
今回、保険会社の雹害確認方法は「カメラを持った見積りが出来ない人が、マニュアル通りに写真を撮影し、その写真を基にアジャスターが見積りを行う」という方法でした。
弊社では、同じ車両に対し、お客様にご来店の上しっかりとお車を拝見させていただきました。
結果、見積り金額は倍以上の差がでました。
なぜこのような差が出たのか、一番大きな点は「保険会社による見落とし」です。
マニュアルが悪いのか、車内の写真を1枚も撮影していなかったようで、キャンピングカー仕様である事を保険会社は認識していませんでした。
「お客様に言われていないのでキャンピングカーと気付かなかった」というのは、保険会社のミスであり、実際に見落とされたまま支払われているケースもあると思います。
お客様は「どの修理工場に行っても、保険会社の見積りでは作業が出来ないと言われた」との事でしたが、せっかくカメラを持って経費をかけて撮影しても、肝心な部分が撮影できていなければ、もちろんそうなります。
意図的に見なかった、故意に安い見積りにしようと思ったわけではありませんが、こういった問題は大なり小なり全国的に発生しています。
地域対応単価は”妥当性”があるのか
保険会社の見落とし以外に、工賃の部分でも差がありました。
地域対応単価には、妥当性がありません。
算出根拠を確認しても、まともな返事はどの保険会社も返ってこないためです。
統計なのであれば、最低限答えられるはずの数字も答えられません。
なんとなく、これぐらいで工場が潰れてないからいけるだろう!という地域対応単価を数十年続けてきた結果、「値上げされると損害率(支払い保険金額)が上がってしまうので値上げさせたくない」という気持ちが、工場側の声に耳を傾けない体制になってしまっています。
まとめ:保険会社が出す見積りでは、直せない時代になった
車両の写真から見積りを算出するAIについては、私の知る限り開発されていましたが、恐らく頓挫しています。
この大きな理由は昨年2023年に業界をゆるがしたある問題で、省力化を図ろうとしていた中に問題が発生し、AIによる見積りが社会的に行いづらくなったためだと佐野は考えています。
AI見積りが不正の温床になりかねないためですね。
人が行う上でミスはつきものなので、当然見積りにもミスや見落としがあります。
車種が同じでもグレードごとに異なる装備の見落とし、オプションの見落とし、社外品の見落とし、お客様ご自身でのカスタマイズの見落としなど、「それは言われなければ分からないよ」というものもありますが、プロとして、仕事としてしっかりと金額を算出しようと車を見に行けば発生しなかった見落としもあるはずです。
なぜこのような事が起こるのか。
例えば、作業に関連する作業は国産車であればメーカーから情報を得られるものもございますが、金額を高くすることにメリットの無い人が数をこなす事を目的に見積りをするとどうなるかは、言わなくても分かると思います。
弊社の見積りは、全国の見積りコンテストに出られるほど正確な見積りではないかもしれません。
しかし、「修理が出来ない金額を支払う保険会社の見積りが妥当かどうか」「時代に合った工場経営が出来る見積りになっているか」という観点では、強みになっていると感じます。
今後、保険会社が変わらなければ、保険会社の見積りで修理できる工場は、設備投資や設備の更新が出来ないか、人が雇用出来なくて廃業せざるを得なくなるでしょう。
魅力的な業界に映らないため、若い人が入ってこない業界となりました。
人材・設備に投資できるだけの利益率を得られる業界でなくては、最終的に困るのは消費者と保険会社だと思います。
投稿者プロフィール
- 2022年7月時点で板金塗装工場のフロント(事故修理担当者)歴16年目。
年間700件近い事故に携わり、事故の総取扱件数は10,000件を超える。
お客様や取引先からはもちろん、同業他社のフロント担当者からの支持も厚く、困ったときは佐野に聞け!という板金工場も多い。
2022年1月に4歳になった娘と家族のため、月間残業時間10時間以下を心がけている。
最新の投稿
- NEWS2025年1月11日[コラム]需給バランスが崩れ、10年後鈑金塗装業界は崩壊する
- NEWS2024年12月14日【2024業界問題】保険会社が叩く先が工場から〇〇〇に変わった
- NEWS2024年12月14日カード決済端末が壊れました(12月18日復旧済)
- NEWS2024年12月14日協定のみご依頼例:雹(ひょう)被害車両で保険会社見積りの倍額以上
Comments are closed