届け!金融庁に! 弊社が加入している団体、BSサミットを通して、国土交通省や金融庁に届く形でアンケート等を送るタイミングもありますが、2025年2月1日現時点ではアンケートを行っていない状況です。ここで記事にする事で届く […]
昨今の自動車保険については、いつの間に追加された約款の内容により、「それは契約者を馬鹿にしすぎ」という内容が増えています。 その一つが、「全損になったらアナタの車を代位取得します!」というものです。 代位取得自体は、一応 […]
ここ10年ほど、加害者の方の意識の変化を感じましたが、とうとう保険会社まで意識が変わってきたように思います。 2024年は工場をあまり叩かなくなった 2023年に発生した問題から、2024年は保険会社が工場に対してそこま […]
ドアパンチをされたけど、正直大したキズではない・・・直す必要もないし、他の傷が多いし、加害者からも「他にキズだらけじゃないか」「他の傷は直さないで!」と言われて、被害者なのに悔しい。 という方もいらっしゃると思います。心 […]
工賃単価17.5%以上アップを求めた日車協連は強欲か? 上のリンクは、主に鈑金塗装工場向けの情報雑誌『BSR』のWEB媒体であるBSRwebの当該記事へのリンクです。この記事は主に鈑金塗装工場向けとなりますが、「記者発表 […]
「傷なし事故」で検索される方が多いので、傷なし事故でも保険請求できる、という記事になります。 実際に起きた傷なし事故の事例については、別の記事で書いています。 ただし、実際にはぶつかっていない場合、損害賠償としての請求は […]
実際の事例についてもまとめていますが、車両保険で修理をしないで保険金(現金)を受け取る事が可能です。 被害事故(対物損害)で修理をしないで保険金を貰う場合の工場への依頼方法についても記事にしていますが、車両保険と支払われ […]
STUDY
国産車でギガキャストを採用した車両は、2024年4月時点ではまだ無いと思いますが、現状言えるのは「ギガキャストの車両はフレーム損傷すると全損になるから、新価特約をつけておくべき」という事だけです。 あまりにも全損率が高す […]
money
事故を起こす前から車の買い替えが決まっていた、事故をきっかけに車を買い替える、という方ももちろんいらっしゃいます。車両保険金だけもらいたい、というご依頼はまだ全国的にも少なく、そのためのお見積りや保険会社との交渉を断られ […]
CRASH
東京海上日動火災保険さんから出ている、このレンタカー等諸費用アシストですが、どういった方にメリットがあるのでしょうか。鈑金塗装工場視点で考えてみました。損保ジャパンさんや東京海上さんには、故障の際の修理費も支払われる場合 […]